
いまいちおしゃれがわからない人「オシャレな人に『足首出した方がいいよ』って言われたけど、なんでなんだろ…おしゃれはじめたいけど、いまいちわからないんだよなぁ」
今回はこんな疑問に答えます。
☑️ 本記事の内容
- 足首をだすのはおしゃれなのか
- これから始める人にぴったりです
この記事を書いている僕は、高校生までオシャレに興味がなくダサダサ人間でした。
しかし大学生になっておしゃれを猛勉強し、雑誌に掲載されるレベルにまでなりました。
今回の記事はその時の知識と経験を元に、スキニーパンツの特徴を解説します。
他の記事で自分の実績を公開している人は少ないため、記事の信頼担保になるかと。
足首をだすのっておしゃれなの?【これから始める人にぴったり】

足首をだすのっておしゃれなの?

足首をだすと、
- さわやかに見える
- コーデ全体がまとまる
- 簡単にオシャレができる
というメリットがあります。
おしゃれを始めたいと思っている人にこの「足首を出す」のはかなり有効なので、今回でマスターしましょう。
それぞれ解説していきます。
さわやかに見える
足首をだすとさわやかに見えます。
たまにですが、ズボンの裾が長すぎて靴にかかっていたり地面をスっている人がいますよね。
あれってめちゃくちゃだらしなく不潔に見えてしまいます。
なので足首をだすことでさわやかさをだします。
コーデ全体がまとまる
足首をだすとコーデ全体がまとまります。
おしゃれの基本は「カジュアルとフォーマルの比率が1:1」といったものが一般的です。
あなたが普段何を着ているかは分かりませんが、パンツの裾から足をだすと「カジュアルとフォーマル」の両方を得ることができます。
なので足首をだしてコーデ全体をまとめましょう。
簡単にオシャレができる
足首をだすと、簡単におしゃれができます。
おしゃれな人のコーデを見ていると、8割の方が足首をだしています。
これは「足首を出すのはおしゃれの基本」という認識があるためです。
おしゃれは真似をすることから始まります。
なので足首をだしておしゃれな人の真似をしましょう。
足首をだすのっておしゃれなのかまとめ
「足首を出すのっておしゃれなのかな?」
そんな悩みはもうなくなったはずです。
足首をだすと、あなたが思っている以上のメリットがあります。
正直このメリットをのがすのは、かなり痛いかと。
今回はここまで。
それではまた!